福沢諭吉の心訓
一、世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つと云う事です
一、世の中で一番みじめな事は人間として教養のない事です
一、世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です
一、世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です
一、世の中で一番尊い事は人の為に奉仕し決して恩に着せない事です
一、世の中で一番美しい事はすべての物に愛情を持つ事です
一、世の中で一番悲しい事はうそをつく事です
上記の心訓を冷静に読んだとき、ふと、我にかえり、心が、浄化されるのです。
意思なく過ごしていると今の混沌とした社会に流されてしまい、引き戻れないところに行ってから、本気を出しても、なかなか戻すのは難しいものです。
そんなことにならないために、常々、意思を持ち道を開くことに専念するのです。
そうすれば、思い描いた将来の自分に近づけるのです。思い描いたギャップを埋めることが、確固たる自分を作り上げるのに重要な要素ではないでしょうか。